あなたは現在、いくつのパスワードを持っていますか?
おそらくひとつやふたつではないのではないでしょうか?
そしてそのパスワードをどこに保管していますか?
手帳?
スマホ内のメモ帳?
で、そのパスワードが必要なとき、もしあなたが手帳やスマホを忘れて持っていなかったらどうします?
えっ?
自宅に電話して確認する?
なるほど、じゃあもし奥さんやあなたの家族がそのパスワードを知らなかったらどうします?
そう、そんな不便さを解決するのがエバーノート(Evernote)なのです。
エバーノートは、クラウドを利用したメモなどの情報を格納して、様々なガジェットから閲覧・追加・削除ができる、いまどきのメモ用紙なのです。
たとえばパスワードなどのテキスト情報だけでなく、PDFやホームページのスクリーンショットなどをスマホから、PCから、タブレットから追加保存できて、かつ閲覧も可能なとても便利なメモ帳なのです。
では「そもそもクラウドって何」という疑問から話しましょう。
「クラウド」は「Clowd」、雲や空と訳されます。
イメージとしては、空の上にあるメモ帳という感じでしょうか。
空は世界中どこにいてもひとつで共通です。
クラウドサービスも、あなたがインターネットにつながる限り、どこにいても固有の情報にアクセスでき、いわば空の上にあるメモ帳のように使えるという意味が込めらいるのです。
私は、以下のように様々な情報を格納しています。
・パスワード類
・PDF書類
・WEBページのスクリーンショット
・覚書き等のメモ
・アイデアメモ
・物の保管場所
などなど。
そしてそれを、キーワードで検索することができます。
テキスト内の文字で検索もできますが、「タグ」というキーワードをあらかじめ設定しておくことによって、素早く大量の情報の中からお目当ての情報を見つけ出すことができるのです。
その他、たくさんの機能がありますが、基本はこれだけ。
まずは、お手持ちのパスワードを保管してみてください。
とても便利ですよ!
しかも、基本的に無料。
よほど、大量のメモや画像類を保管しようとしないかぎり、無償で使えるのです。
その他のメリットとしては、あなたがたとえスマホを変えても、保存したメモや情報を移す必要はありません。
なぜなら、それらはあなたのスマホの中に保管されているのではなく、空の上のメモ帳に保存されているからです。
あなたが、その空の上のメモ帳にインターンネットを介してアクセスできる限り、その情報を持ち続けることができるのです。
おおまかな手順は以下の通りです。
①公式サイトにアクセスする。
②アカウントを新規登録する。
③お使いのデバイス(スマホ、タブレット、PC等)に専用ソフトをインストールする。
①公式サイトにアクセスする。

「無料で新規登録」をクリックする。
②アカウントを新規登録する。
次にプランを選択。

まずは無料の「EVERNOTEベーシック」からスタート。
プランは後で変更できます。
③お使いのデバイス(スマホ、タブレット、PC等)に専用ソフトをインストールする。
https://evernote.com/intl/jp/download/
PCだけでなく、お使いのスマホにもインストールしましょう。
Google playやApple storeから簡単にダウンロードができます。
インストールが完了しましたら、早速使ってみましょう。
まずはノートブック(カテゴリーのようなもの)を作成し、その中にノートを新規に作成します。
そのノートにテスト的な情報等を入力するだけです。
次に他のデバイス(スマホ等)でアクセスしてみます。
他のデバイスで、先ほど保管した情報が閲覧できたらOK。
どんどん、ノートブックやノートを作成して情報を保存しましょう。
・テキスト
・PDF
・WEBページ
・音声
・写真(画像)
などを保管することができます。
こんな感じで、基本的な操作を理解すれば、あとは応用です。
実際、全てを知る必要もありませんし、ここまででも十分に役に立つでしょう。
まずは、チャレンジです!